【PR】

  
Posted by TI-DA at

2018年09月04日

宮城スタジアム・・とか

「宮城スタジアム」・・・・

陸上競技場兼サッカー球技場で、宮城県総合運動公園(グランディ・21)内にあります。

宮城県宮城郡利府町です。

陸上競技、サッカー、ラグビー、アメリカンフットボールなどに利用することができます。

ベガルタ仙台が準ホームスタジアムとしています。

立派なスタジアムです。





「BTVカップ」・・・

ベトナムで行われるサッカークラブの親善大会です。

ビンズオンFCの本拠地ゴーザウ・スタジアムで行われ、日本ではアビスパ福岡も参戦したことがあります。

主催は、Vリーグを主催するベトナムプロフェッショナルフットボール (VPF) です。

ブラジルのチームも招待されているようです。






「お見合い結婚」・・・・・

視聴率が最終回で20%と好評だった人気の恋愛ドラマです。

商社マンと元キャビンアテンダントのお見合いから始まる恋愛ものです。

主演は松たか子で、相手役はユースケ・サンタマリアでした。

主題歌も松たか子が歌いました。

オープニング曲には野猿の名前も見ることができるのでした。




  続きを読む
タグ :スタジアム

Posted by ゴロゴロ at 11:08祭りとレジャー

2018年08月30日

札幌ドーム・・とか

「札幌ドーム」・・・・・

Jリーグ・北海道コンサドーレ札幌のホームスタジアムです。

さらに北海道日本ハムファイターズの本拠地球場でもあります。

野球場とサッカー場って兼用できるもんなんですね。

でもそれぞれの試合のバッティングが心配になるのですがどうなんでしょう。

札幌市にあるスタジアムです。






「ルナー・ニューイヤー・カップ」・・・・・・

旧正月を意味する「ルナー・ニューイヤー」を冠するサッカーの国際大会です。

香港で開催されます。

名前の通り、旧正月の時期である1月下旬から2月上旬にかけての時期に行われます。

日本や、清水エスパルスも出場したことがあります。

清水エスパルスは、2012年に城南一和天馬と対戦しています。






「花村大介」・・

三流弁護士を主役にした、コメディドラマです。

2000年に放送されたフジテレビ系のドラマです。

ユースケ・サンタマリアが主人公の三流弁護士を演じました。

これが連続ドラマでの初主演だったそうです。

なぜか採用になった一流法律事務所を舞台に、話は進んでいくのでした。




  続きを読む
タグ :スタジアム

Posted by ゴロゴロ at 04:03祭りとレジャー

2018年08月25日

神戸ウイングスタジアム・・とか

「神戸ウイングスタジアム」・・・・・

サッカー、ラグビー、アメフトなども可能な球技場です。

兵庫県神戸市兵庫区の御崎公園内にあります。

2003年からはヴィッセル神戸が、ホームグランドとして使っています。

ちなみに2002 FIFAワールドカップのときには、仮設も含めて42,000人収容のスタジアムでした。






「ドバイカップ」・・・・

国際クラブサッカー大会のひとつで、ドバイで開かれる大会です。

ドバイと聞くとオイルマネーと豪華さがイメージされますね。

通称はドバイカップですが、本来の名前はドバイの首長にちなんでいます。

「ムハンマド・ビン=ラーシド国際サッカー選手権」が正式な名称です。





「リミットもしも、わが子が..」・・・

野沢尚のミステリー小説「リミット」が原作です。

ひとりの婦人警官が、連続幼児誘拐事件に巻き込まれます。

我が子を奪還しようとする姿が描かれます。

2000年に日本テレビ系列で放送されたドラマです。

脚本に原作者が加わり、終盤は原作からの変更もあったようです。




  続きを読む
タグ :スタジアム

Posted by ゴロゴロ at 04:07祭りとレジャー

2018年08月20日

埼玉スタジアム2002・・とか

「埼玉スタジアム2002」・・・・・・

浦和レッズのホームグラウンドとして知られるサッカースタジアムです。

もともとは、2002年のFIFAワールドカップのためにつくられたのでした。

浦和レッズのホームグランドになったのは、その翌年の2003年のことでした。

ちなみにレッズはもともとは、駒場スタジアムがホームだったのでした。






「エウゼビオ・カップ」・・

プレシーズンに行われる親善サッカー大会の一つです。

ポルトガルのSLベンフィカ主催です。

そのため会場は、そのホームスタジアムのエスタディオ・ダ・ルスです。

そもそも大会の名前の由来も、ベンフィカで活躍したエウゼビオに由来しています。

プレシーズンの楽しみの一つです。





「シンデレラは眠らない」・・・・

2000年に放送されたサスペンスドラマです。

日本テレビ系列で、月曜日の10時からの枠でした。

父を知らずに育ち、母もなくして天涯孤独の女の子が、父の遺言で突然、一流ホテルの社長になるという話です。

女性漫画「獅子の娘」が原案なんだそうです。

ただストーリーはオリジナルのようでした。



  続きを読む
タグ :スタジアム

Posted by ゴロゴロ at 04:08祭りとレジャー

2018年08月15日

カシマサッカースタジアム・・とか

「カシマサッカースタジアム」・・・・・・

茨城県鹿嶋市にある、茨木県立の施設です。

サッカー専用スタジアムであり、鹿島アントラーズのホームグランドです。

ほかにもカシマサッカー場やカシマスタジアムなどとも略されます。

カシマサッカーミュージアムが併設されています。

みどころのひとつですね。






「トロフェオ・サンティアゴ・ベルナベウ」・・・

1979年から開催されているレアルマドリードが主催するサッカーの国際親善トーナメントです。

クラブチームが呼ばれ、レアルが主催するだけあって、呼ばれるチームも有名どころ。

とても楽しみなカードが見られるのでした。

開催時期は8月末から9月初めころになっています。





「二千年の恋」・・・・

中山美穂が主演のドラマです。

フジテレビの月9ドラマで、この枠の2000年代最初のドラマとなりました。

OLと国家スパイとの恋ということで、とんでもなくスケールの大きい話ですね。

相手の工作員役は、金城武でした。

ちなみに2001年にはDVD化もされた作品です。



  続きを読む
タグ :サッカー

Posted by ゴロゴロ at 05:14祭りとレジャー