ノーザンアークリゾートスキー場・・とか

ゴロゴロ

2017年10月25日 06:53

「ノーザンアークリゾートスキー場」・・・・・

北海道北見市端野町にあるリゾート施設の一角です。

スキー場のほか、ゴルフ場、テニスコート、ホテルまり年中楽しめるスポットです。

もともとは、1989年にスタートしたメビウススキー場だったようです。

温泉施設「金の湯」もあり、アフタースキーもゆっくり楽しめそうです。






「サッカーの削る」・・・・

「削る」というとケガをさせるという意味の場合もありますが、それだけではないです。

危険なプレーはもちろんファウルであり、ダメなことです。

警告や退場につながります。

でも、ルール内でのボディコンタクトにより、体力やパフォーマンスを「削る」のは立派な戦術です。






「FIFA U-20ワールドカップ」・・・・・

サッカーの世界選手権大会の一つで、20歳以下の選手で構成されるナショナルチームで挑みます。

2年ごとに開催され、開催年の1月1日付で20歳未満であることが出場の要件となります。

学年ではないので、同じ学年でも出られる人と出られない人がいるというのは意外かも。






「プチ仮装で特典」・・

ハロウィーンといえば仮装でおなじみのイベントです。

そんなハロウィーンに合わせて、プチ仮装をすると特典がある施設がけっこうあるみたい。

ハロウィーンも日本に浸透したあらわれですね。

たとえば、よみうりランドや、八景島シーパラダイス、ハウステンボスなどなど。






「北近江一豊・千代博覧会」・・・・

滋賀県長浜市で2006年に開かれた地方博覧会です。

NHK大河ドラマ「功名が辻」と同じ年に開かれたのでした。

目標入場者は50万人で、開催中の10月に達成したようです。

「功名が辻」は、誠実だけど取り柄がない戦人・山内一豊が、妻・千代の知恵や機転の助けにより、土佐24万石の領主まで上りつめる物語です。


関連記事