日立柏サッカー場・・とか

ゴロゴロ

2018年10月14日 04:02

「日立柏サッカー場」・・・

Jリーグ・柏レイソルのホームグランドです。

柏レイソルの運営会社が、自前で所有・管理するホームグランドだそうです。

すごいですね。

なお正式名称は「日立柏総合グラウンドサッカー場」です。

所在地から「日立台」という愛称もあるそうです。

ピッチと観客席が近いつくりだそうです。





「民泊法」・・・・・・

住宅に旅行者を有料で泊める民泊というスタイルが一般的になりました。

後追いですが、2017年に住宅宿泊事業法が成立しました。

事業者は事前に自治体への届け出が必要です。

登録には宿泊日数の届け出も必要です。

上限が法律で年間180日以内と定められているからです。






「新・天までとどけ」・・・

大家族のファミリードラマです。

5男6女の11人兄弟にまで発展します。

2000年の放送をスタートに、全部で5回シリーズが放送されました。

ものすごい人気ドラマですね。

警察官の家族で、警察官のお父さんは宮川大輔が標準語で演じていました。

そのことも結構話題になったのでした。






「別れさせ屋」・・・・・・

日本テレビ系列で2001年に放送されたドラマです。

依頼に応じて男女を別れさせるのを仕事とする探偵社です。

視聴率があまりよくなかったようで、1話減ったみたいでした。

なかなか濃い感じのテーマですが、不発というのは意外ですね。

第一話で別れさせられた人物が別れさせるほうになるのでした。






「横津岳国際スキー場」・・・

北海道南部、亀田郡七飯町にあったスキー場です。

雪質やコースなどで人気はあったのですが、スキー人口の減少には勝てなかったようです。

標高1167mの横津岳にあったので、その名前になっています。

上級者から初級者まで楽しめるコースがあり、春スキーも楽しめたそうです。



関連記事