無人のAIコンビニ・・とか

ゴロゴロ

2018年04月07日 04:05

「無人のAIコンビニ」・・・

無人のコンビニエンスストアが話題です。

その先駆けは、アマゾン。

シアトルの本社下に「アマゾン・ゴー」の名称でスタート。

発表は2018年1月のことでした。

客は専用アプリをスマホにダウンロードして、入店時にゲートにかざし、商品をバッグにいれて、ゲートから出るだけで買い物が完了する仕組みです。






「FIFAバロンドール」・・・・・・

その年一番活躍したサッカー選手に贈られる賞としてしられます。

年間の世界最優秀選手ということで注目されます。

2009年までは、バロンドールとFIFA最優秀選手賞が別々の賞だったのですが、2010年からは統合されたのでした。

そのためその前後でバロンドールの意味合いも少し違うのでした。






「ルナー・ニューイヤー・カップ」・・

1月下旬から2月上旬にかけての時期に、香港で行われるサッカーの国際大会です。

この時期は旧正月にあたります。

名前の「ルナー・ニューイヤー」は、旧正月を表す言葉です。

日本代表も何度か出場したことがあります。

そのほか清水エスパルスも出場しているのでした。





「バーチャルガール」・・・・・・

人の心が覗けるという特殊能力をつかって事件を解決していくドラマです。

日本テレビ系の「土曜ドラマ」枠で放送された2000年のドラマです。

主人公の早川リサが母親がつくったリサしか使えないソフトウェアを使って事件解決に手を貸していきます。

そして自分の過去にも迫っていきます。





「フッズスノーエリア」・・・・・・

1963年に藤野ヘルスランド国際スキー場としてスタートしました。

現在のフッズスノーエリアになったのは2001年のことです。

初心者から上級者まで9コースが設置され、幅広い人たちが楽しめるようになっています。

日本で2カ所しかないリュージュの練習コースとしても知られます。



関連記事