eスポーツとアジア・・とか
「eスポーツとアジア」・・・
ゲーム大国のはずである日本が、2018年時点ではeスポーツで存在感がないです。
三大市場と呼ばれるのは米国、韓国、中国です。
韓国も中国もすごい存在感なのでした。
日本も負けじと、2月に日本eスポーツ連合を発足させています。
プロライセンスの導入で風向きを変えようとしているのでした。
「軍人ワールドカップ」・・・・・・
別名「ワールドミリタリーカップ」とも呼ばれる、サッカーの国際大会です。
選手たちは世界各国の兵士たちです。
日本の自衛隊はこれに参加していないので、あまり日本では聞かないですね。
でも第二次世界大戦終結の翌年から開催され始めた歴史のある大会なのでした。
「ななつ星in九州」・・・
贅沢な列車の旅で、JR九州が運行します。
振り返ると、2012年に初回の予約が受け付けられ、翌年から運行開始となりました。
話題性も高く、初回から7倍ほどの倍率で、購入も抽選となりました。
2016年には第1回日本サービス大賞において、内閣総理大臣賞を受賞しています。
「六番目の小夜子」・・・・
NHKのドラマで、2000年に放送されました。
ジャンル的にはホラー・ファンタジーというところのようです。
NHK教育毎週土曜午後6時から放送されています。
恩田陸の小説を原作としたドラマです。
出演している人が、今思うとすごい顔ぶれです。
栗山千明とか、山田孝之とかも出ていました。
「美唄国設スキー場」・・・・
札幌から車で45分ほどのところにある、美唄市のスキー場です。
緩急の変化に富んだ5つのコースがあり、一日楽しめるそうです。
717メートルのペアリフトで上まで登り、コースを選んで滑ります。
東コース、パノラマコース、パラダスコース、西コース、林間コースです。
関連記事