船旅いろいろ~ハロウィン~・・・を雑談
船旅いろいろ。船旅といえば、豪華客船でまわる世界一周クルーズなど、ものすごく贅沢なイメージがあります。しかし、一方で国内には近海を巡る身近なクルーズも案外いろいろあります。最近ではアジア地区などを短期間でまわるお手ごろ価格のクルーズツアーも増えていて、船旅を楽しむ人たちが広がっているようです。
次に、ハロウィーン。ハロウィーンは最近知名度が高いです。多くの人がハロウィーンを知るようになりました。10月にはいるとハロウィーンにちなんだ飾り付けをよく見かけるようになりますからね。ハロウィーンは10月31日ですが、10月の間は、あちこちで、カボチャのお化けなど、ハロウィーン関係のものを見かけることになりますね。
ところで、冬のスポーツ。冬のスポーツにも幾つかありますが、自分でやって楽しむスポーツとしては、スキーやスノーボード、スケートなどがあります。見るスポーツもいいですが、実際に自分でやって楽しめるスポーツもまたいいものです。家の中に閉じこもっていないで、冬は冬のスポーツで楽しみたいですね。
祭やイベントで、オロチョンの火祭り(おろちょんのひまつり)は、名前がなんだかかわいい祭りですが、火祭りと聞くと豪胆な感じも.....。
次に、日帰り温泉。日帰りで温泉旅行というのも休日の過ごし方としてはいいですね。近場の温泉に出かけて、一日ゆっくりするのもいいですね。元気がでそうです。日帰りなので、あまり遠くへはいけないですので、近場でのんびりできそうないい温泉を見つけたいです。いろいろ調べると結構温泉はあるようですがね。
日帰りドライブの楽しみ方は人それぞれだけど、それぞれの人たちの話の中にもおもしろいヒントが見つかったりします。自分とは違う視点が新鮮です。節約旅行でもたっぷり楽しむことはできるみたいです。予定変更が簡単な気楽さもまた特徴のひとつなのでした。
最後に、春のイベント。春といえば別れと出会いの時期です。春にはビックイベントがありますね。それは、卒業式、入園式、入学式、入社式などです。どれも一生のうち何度も体験できるようなものではない、記念のイベントです。いい思い出になるように、そつなくこなしたいですね。これらは本人だけじゃなく、家族も思いいれの強いイベントですね。
関連記事