春のイベント~ハロウィンが終ってクリスマス支度~・・・を雑談
春のイベント。春といえば別れと出会いの時期です。春にはビックイベントがありますね。それは、卒業式、入園式、入学式、入社式などです。どれも一生のうち何度も体験できるようなものではない、記念のイベントです。いい思い出になるように、そつなくこなしたいですね。これらは本人だけじゃなく、家族も思いいれの強いイベントですね。
次に、ハロウィンが終わるとクリスマス支度。10月末のハロウィンのイベントが終わり11月に入って間もなく、お店の飾り付けでクリスマスのものを目にするようになりました。12月のクリスマスの飾りつけは既に始まっています。早いですね。11月に大きなイベントがないからかもしれませんが、随分前からクリスマスを盛り上げるんですね。
ところで、クリスマス。クリスマスツリーやイルミネーションなど、クリスマスが近付くといろいろなクリスマスにちなんだ飾りが目立つようになります。テレビでもクリスマスの特番がたくさん流れたり、皆でクリスマスをもりあげます。楽しいクリスマス雰囲気は、とても居心地がいいですね。
次に、週末で小旅行。週末の土日の休みを利用して小さな旅行をしてみるのもいいですね。2日間ですので、遠くに行き過ぎると疲れを残すことになりますので、無理しない範囲で計画することが大切ですが、2日もあれば、結構面白い旅行ができます。工夫次第でかなり楽しい週末にできますね。
英語の習得には時間がかかるけど、急がないといけないときもあります。特に間もなく海外肉事になっている人には切実なはなしですね。
海外出張と英語、海外転勤と英語の方法が参考になると思う。聞こえないままでは困るので、限られた時間の中でも、とことん聞いて耳を慣らしていくということが大事だと思います。
最後に、青森ねぶたの運行。青森ねぶたの運行は夜9時になると終了です。ねぶたがまだ、コース途中にいてもその場で終了だそうです。昔は、全てのねぶたがコースを完走するまでは、祭りは夜中まででも続いていたはずですが、近頃は時間になると終了するようです。コース途中でも時間で終了というのは、なにか終わった気がしないですね。
関連記事