節約旅行のポイント~ハロウィン~・・・をつぶやく

ゴロゴロ

2009年05月31日 06:25

「節約旅行のポイント」・・節約旅行を考えるとき食事は欠かせないポイントですね。お金をかけずにおいしく楽しい食事ができるように工夫してみましょう。例えば、ホテルにもしコンシェルジュのように案内をしてくれる人がいる場合には、ホテル周辺の穴場的スポットやお勧めの料理屋などを教えてくれるかもしれません。聞いてみましょう。
次に、「ハロウィン」・・ハロウィンは最近知名度が高いです。多くの人がハロウィンを知るようになりました。10月にはいるとハロウィンにちなんだ飾り付けをよく見かけるようになりますからね。ハロウィンは10月31日ですが、10月の間は、あちこちで、カボチャのお化けなど、ハロウィン関係のものを見かけることになりますね。
ところで、「ファンミ」・・韓流スターのファンミ(ファンミーティング)は楽しいイベントです。ファンミは握手会や記念撮影、ミニライブなどなど韓流スターに近づくチャンスです。人気の韓流スターに会いに日本からファンミに出かける韓流ファンも少なく有りません。中には韓流好きのエネルギーを利用して韓国語をマスターしてファンミに行く人も少なくありません。韓国語って意外に日本語に似ているところもあるそうです。
どうせファンミに行くのなら自前の韓国語で意中の韓流スターとコミュニケーションを試みるというのも楽しいですよね。(ファンミ行くならその前に韓国語も)がきっと参考になります。
次は、「激安で旅行するある常識」・・新幹線と宿泊がセットになったパックはとてもお得です。例えば大阪と東京の往復でこのパックを利用した場合と、新幹線と宿泊を別々に手配した場合ではぜんぜん金額がちがいます。断然パックのほうが安いです。しかも、パックのほうが手配が一箇所ですむので楽です。この方法、すでに常識になっていますよね。
最後に、「旅行に100均ショップ活用」・・旅行といえば歯ブラシや洗面用具などが欲しくなります。普段使うものとは別に小さいサイズのものが欲しいですね。そんなときに重宝なのが100均ショップです。100均ショップにはお手ごろな旅行グッズが結構用意されています。ガイドブックなどもあります。いろいろ網羅されているので便利ですし安いのが嬉しいですね。

いろいろな話題をすこしだけ。プードルのしつけに困ったら自宅で学べる犬のしつけ法があります。教室に通わなくてもDVDでこっそり身につけましょう。葵祭ってどんな祭りなのかな。ちょっと気になる。

関連記事