礼文島や利尻島~コテージの利用~・・・をつぶやく

ゴロゴロ

2010年07月19日 06:23

「礼文島や利尻島」・・ 北海道旅行に通じてきたら、礼文島や利尻島への観光もいいです。「夢の島」の異名をもつ利尻島。仙法志御崎公園では奇岩・怪石がごろごろ・・・異様ともいえる光景を楽しむことができるでしょう。
 「花の浮島」との異名をもつ礼文島は、サハリンを望めるスコトン岬、レブンアルモリソウの群生地などが観光スポット。レブンアツモリソウは、5月下旬から6月中旬までが、開花時期です。お花好きなら一度はいってみましょう。


「コテージの利用」・・キャンプも楽しいですがコテージを利用するのも手軽でいいですね。コテージにもいろいろありますが、基本は別荘や山小屋のような貸施設。大抵、冷房、キッチン、トイレ、ベッド、テレビ、冷蔵庫、食器など色々な設備が整っています。手ぶらで行ける気軽さが嬉しいです。しかも自然に触れながらもベッドで寝られるというのが人気の秘密でもあります。


「昭和新山@北海道旅行」・・ 北海道の昭和新山を知ってますか?昭和新山は文字通り昭和にできた山です。山って昔からあるものと考えるのが普通だと思いますが、昭和には言ってからできたすごく新しい山もあるんですね。「大地が生きている」ことを実感できるかもしれません。
 昭和新山はいまなお噴煙を上げて活動しており、また違った北海道を体感する事ができるかもしれません。


自動車の補助金や減税って車の買い替えや購入の時にはすごく気になることだけど、結構対象とかが難しかったり分かりにくかったりします。自動車の減税にもいろいろ。とくにエコカー減税・エコカー補助金をキッカケに、クルマ関連の補助金や減税が注目されるようになりました。知らないままではもったいないということもあります。
「層雲峡」・・ 北海道は石狩川の上流にそって、えぐり取られたようにできた峡谷が層雲峡です。層雲峡は延々20キロの長大な峡谷で、両岸岩壁のほとんどが柱状、そんな変わってるところがいい。
 そして絶壁にはユニークな名前が。例えばね。コーモリ岩、屏風岩、ローソク岩などなど。詳しいガイドさんがいるときは聞いてみましょうね。もっと楽しめるはず。

愛犬の無駄吠えや吠え癖に困っているとすれば、その原因の一つはあなたの接し方やしつけ化もしれません。近所にも迷惑なので、放っておくわけにもいきませんね。愛犬の無駄吠え・吠え癖とブービエ・デ・フランダース。できるだけ早くしつけで対処したいからこそ、正しいしつけ方を身につけましょう。愛犬との関係作りが上手くいけば解決することもあります。ブービエ・デ・フランダースのことについても。

「北海道の花めぐり」・・ 北海道には旨い物もありますが、花をメインにした旅もすごく楽しめます。富良野のファーム富田も有名なスポットですし、サロベツ原生花園もいいです。お花畑から利尻富士を遠望できます。
 また花といえば、利尻島と礼文島。礼文島は「花の浮島」の異名をもつほど花が素晴らしい島です。北海道には見るべき自然がいっぱいありますが、花に着目してもいろいろ楽しめるスポットがたっぷりあります。


関連記事