フィルムのカメラ・・とか

ゴロゴロ

2013年02月21日 06:18

「フィルムのカメラ」・・・

カメラといえばフィルムというのが昔の常識でした。

しかし、デジカメだとSDなどの記憶媒体です。

フィルムにはフィルム特有の取り扱いの難しさがありました。

基本的に光に当てると台無しなので、フィルムの入替えには注意も必要でした。

途中でカメラを開けてしまい、フィルムを台無しにした経験を持つ人も少なくないと思います。

今では懐かしいことですね。






「テニポンについて」・・・・

テニポンは、屋内または屋外のバドミントンコートを使います。

専用のラケットと、スポンジボール、バドミントンポールとネットがあればオッケーです。

1人対1人、または2人対2人で戦います。

ジャンケンでサーブ権を決め、1人5本ずつサーブを打ちます。

必ずワンバウンドしてから打ちます。





「パワスポの田沢湖」・・・・

さかな君がクニマス発見で湧いた秋田県の田沢湖。

実はここもパワースポットの一つだそうです。

確かに湖は神秘的な雰囲気をもってます。

ここへのアクセスはクルマじゃないと不便かもしれません。

JR田沢湖駅からはかなり離れてます。

でも車でいっても車で一周したのではあまり意味がないかも。

車から降りて歩いてみることで、エネルギーをしっかり感じることも大事です。





「サルの交代の違反」・・・・・

フットサルの交代で違反があったときは、イエローカードがでるようです。

一旦ゲームがとめられて、相手の間接フリーキックから再開です。

かなり厳しいですね。

けっこうプレやーがピッチの外に出る前に、次のプレーヤーが中に入ってしまうこともあるようですが。

罰則が厳しいから、細かく取るのは問題かもしれないです。





愛車のランドクルーザープラド(LANDCRUISER PRADO)を手放すときのポイント。必ずしもトヨタ系の店の下取りが一番とは限りません。愛車ランドクルーザープラドの査定/買取店が競う/簡単・高い買取り査定。ネットや中古車流通の変化が中古車査定の常識を変えてます。





「冬の海釣り」・・・・・・

 冬の海釣り大事なのは防寒ですね。

防寒というだけではなく防水にも注意を配りたいところ。

アウトドアのお店に行くとオシャレなものもかなり見つかります。


 海釣りでは動きやすさも大事ですが、じっとしていることも多いので特に防寒には力を入れたいところです。

毛布も用意したり、暖かい飲み物などもいいかもしれません。

帽子や手袋は必需品ですね。

靴下も重ね着したり、足はブーツが無難でしょう。

関連記事