アンティークのキャビネ・・とか

ゴロゴロ

2013年12月26日 06:43

「アンティークのキャビネ」・・・・

キャビネットといえば部屋の中でも特に目をひく家具です。

キャビネット一つで部屋の雰囲気が変わります。

だからこと力を入れたい家具かもしれません。

ところでキャビネットにはあまり詰め込まないほうが見栄えがいいです。

どうせこだわるなら見栄えを考えた収納にもこだわりたいですね。





「隅田川花火大会について」・・・

全国的にも有名な隅田川花火大会の始まりは、1732年に大飢饉とコレラが発生し、たくさんの人々が命を落としたそうです。

この時の死者の魂を弔うために行われたと言われています。

今みたいに何千発までいきませんが、せいぜい20発程度の花火だったようです。





「セドナ」・・・・・

アメリカのアリゾナ州に、世界から癒し、気付き、インスピレーションを求めてたくさんの人が訪れるパワースポットがあります。

ネイティブアメリカンの聖地とも言われるセドナと呼ばれる町で、山や雄大な赤い岩に囲まれています。

不思議な力に魅了され移り住む人もいるそうです。





「フットサルの得点」・・・・

フットサルの得点は、ゴールにボールが入ることで加算されます。

ただし、インプレー中であることはもちろんですが、例えばゴールキーパーが投げたボールは、相手ゴールに入っても得点になりません。

また間接フリーキックが直接ゴールに入ってもダメです。

条件があることを忘れられないです。






「タンチョウヅルと北海道」・・

 タンチョウヅルに出会う旅は、バードウォッチングファンじゃなくても胸ときめくたびになるかも。

とはいえ、出会えるかどうかは運もありそう。


 釧網本線沿線では、遠矢(とおや)から五十石(ごじつこく)間の釧路湿原で、タンチョウヅルが飛翔する姿が見られるかも。

また、茅沼(かやぬま)駅は日本で唯一タンチョウの来る駅として知られています。



最近見つけたなかなかの情報。自動車の引き取り手は査定額で選ぶ時代です。というのもネットが査定比べを簡単にしてくれたから。下取り査定だけが愛車の価値を知る方法だった昔とはもう違います。簡単買取り査定エアウェイブがおもしろい方法ですし、結果にも期待が持てそうです。車の買い替えで値引きにあまり期待できない分、愛車の価値を見落とすわけにはいかないですね。

関連記事