神話博しまね・・とか
「神話博しまね」・・・・
神話で知られる島根で開かれたイベントです。
2012年が、古事記編纂1300年を迎えることから記念して開催されました。
イベントだけじゃなく、古代出雲の遺跡や神話ゆかりの地などを巡るバスツアーなども組まれました。
入場者数は計画を上回る約73万人と盛況だったようです。
「ディフェンダー」・・・・
ディフェンダー(DF)はディフェンスをする人です。
主に、後方にポジショニングすることから、バックとも呼ばれます。
ゴールキーパーと連携してゴールさせないための守備が役割ですが、時には攻撃に加わることも重要です。
同じバックでもセンターバックとサイドバックでは状況に応じて役割が違ってきます。
「インサイドキック」・・・
キック練習をするときに最初に練習したキックがインサイドという人は多いでしょう。
それくらい基本となるキックです。
遠くに飛ばすより、コントロールを重視したキックです。
足の内側の踝下の辺りから、親指の付け根あたりで蹴るキックです。
前の方ほど強く蹴れる傾向があります。
「ファルカンフェイント」・・・
フットサルでは有名なブラジル代表選手ファルカンの名前を持つフェイントです。
足裏コントロールを含んだフェイントです。
左足裏で右足に引き寄せ、右足のインサイドキックと見せかけてスルーし、右足裏で止めます。
右足からスタートして左足のインサイドキックをフェイントにつかう形へと連続できます。
「祭りといえば夏」・・
祭りといえば夏祭りをイメージする人が多いと思います。
夏には全国で有名なお祭りが開催されます。
お盆や七夕などとも関連した祭りも多いです。
屋台や盆踊り、浴衣や花火がつきものですね。
ところで夏祭りには、疲れを癒す為、夏の病気を抑える為などなど、それぞれ本来の由来があります。
でも時代とともにイベントとしての意味合いが強まり、昔の人とは捉え方も変ってきてるんでしょうね。
関連記事