そっち岳スキー場・・とか

ゴロゴロ

2016年03月15日 06:53

「そっち岳スキー場」・・・・

330mのスロープ長のゲレンデを持つ北海道樺戸郡新十津川町字総進にあるスキー場です。

リフト、ロッジ、ナイター設備もあるスキー場です。

そっち岳スキー大会やバッチテストなどのイベントも行われています。

ちなみに中学生以下の町民が無料というのも気になるのでした。





「オフサイドトラップ」・・

オフサイドの罠をはる、ディフェンス方法の一つです。

ディフェンスの最終ラインの上げ下げのタイミングで、相手の攻撃選手をオフサイドにとらえます。

ディフェンス裏を狙う相手に対して仕掛けるのですが、タイミングを間違うとゴール前で相手選手をフリーにしかねないので、細心の注意が必要なのでした。





「ドリブラーのタイプ」・・・・・

瞬発的なダッシュや、継続的なスピードをによって相手を置き去りにするドリブラーはスピード型です。

広いスペースができやすい、サイドやトップでのプレーでの活躍を目にします。

様々なフェイントで相手を翻弄するテクニック型は、センター又はハーフで活躍する選手に多いようです。







「ノールックパス」・・

キック時の視線とは別の場所にパスを出すことです。

ノールックとは見ないでということですね。

でも決してやみくもに出すパスのことではないです。

もっと前に状況を確認したり、受け手の味方との意思疎通の上で出すパスです。

ディフェンスの意表を突くことができます。





「アンティーク好み」・・・・

アンティークを好む人は一般的に年輩の人が多いというイメージがあります。

でも、若い人でもアンティークに気を惹かれる人は少なくないです。

とはいえ、好きなアンティークは人によって違います。

性別によっても傾向的な違いがあります。

同じ人でも年齢を重ねることで好みが変わることもありますしね。



近頃見つけた中で感心した情報。いろんな祭りがあるけど、各地の祭りをいろいろ調べてみるのも面白いです。たとえば唐津くんち(からつくんち)は、11月2日~11月4日に行われる、佐賀県唐津市唐津神社の 祭りです。近くの祭りや遠くの祭りの共通点に日本の心が見えてくることも。
関連記事