大雪山黒岳スキー場・・とか

ゴロゴロ

2017年02月26日 06:26

「大雪山黒岳スキー場」・・・・・・

日本で最も遅くまで楽しめるスキー場としても知られるスキー場です。

北海道の上川町にあります。

なんと5月下旬ころまでできるんだとか。

つまりゴールデンウィークも余裕でスキーが楽しめるということですね。

冬の上川町といえば層雲峡氷瀑まつりも知られています。






「ヒールパス」・・・・・

体の向きに関係なくパスを出すときに、ヒールパスがもっとも意表をついているかもしれないです。

真後ろに出したり、軸足の裏を通して横方向に出したり。

パスコースを通り越したときにとっさにヒールで受けるプレーも時々見かけます。

ヒールパスは強さが出しにくいのでしっかり当てることがポイントです。





「スペース」・・・

サッカーの戦術を考えるときに、スペースという言葉が頻出します。

選手が誰もいない場所のことで、試合中スペースは様々なところにできます。

選手の意図した動きで作り出すこともあります。

スペースを上手に使える選手じゃないとレベルの高い試合では活躍できないと思います。






「FIFAワールドカップ」・・

国際サッカー連盟(FIFA)主催のサッカーの世界大会です。

ナショナルチームにより争われる世界選手権大会です。

サッカーではオリンピックをはるかにしのぐ大きなイベントです。

4年に一度開催され、夏季オリンピックの中間の年に開かれます。

「ジュール・リメ・トロフィー」が有名ですね。





「ジャパンエキスポ富山」・・

1992年に富山県射水郡小杉町(現射水市)の太閤山ランドで開催されました。

この博覧会は、地方博覧会JAPAN EXPOの記念すべき第1回目としての位置づけがあります。

ジェットコースターやメリーゴーランドなどのアトラクションもありました。

テーマ曲の「生命の詩(うた)」は荻野目洋子が歌いました。


関連記事