美深スキー場・・とか
「美深スキー場」・・・・・
全日本スキー選手権大会エアリアル種目の開催でも知られるスキー場です。
このスキー場は北海道の美深町にあり町営です。
美深町は2005年にエアリアルの普及と競技者の発掘・育成強化に乗り出したんだそうです。
スノーボードのように空中に舞うスキーも迫力があります。
「センタリング」・・・・・・
サイド攻撃から中央に出すラストパスをセンタリングといいます。
だいたい浮いたボールで、ヘディングやボレーシュートで決めるというパターンが多いと思います。
パスを出す人が近いサイドに出すのをニアへのクロス、遠いサイドに出すのをファーへのクロスといいます。
「トラジション」・・・
バレーや野球と違い、サッカーではいちいちプレーがと切れません。
だからこそ攻守の切り替えがすごく重要です。
ボールの奪い合いを繰り広げる中、攻撃から守り、守備から攻め、という切り替えは常に付きまといます。
そのときの対応の速さが、活躍できるかどうかを分けるのでした。
「ConIFAワールドフットボール・カップ」・・
国際サッカー連盟(FIFA)に加盟していないナショナルチームによるサッカーの国際大会です。
主催のConIFAは「独立サッカー連盟」で、2013年に設立されたサッカーの国際団体の一つです。
FIFAに加盟できない国が多く含まれているのが特徴のようです。
あまりメジャーではないですが、気になる存在ですね。
「火の国フェスタ」・・・・
1993年に熊本市で開かれた地方博覧会です。
火の国フェスタ・くまもと93では、さまざまなゾーンに分かれて催しが行われました。
たとえば、テーマゾーン、企業ゾーン、時代ゾーン、自然環境ゾーン、物産ゾーン、本丸ゾーンなどです。
ちなみに本丸ゾーンはもちろん熊本城です。
関連記事