天塩町民スキー場・・とか

ゴロゴロ

2017年05月15日 06:51

「天塩町民スキー場」・・・・・

町民のためにつくられたスキー場とのことです。

天塩町西産士にあり、国道232号線「道の駅てしお」から10分くらいのところです。

それほど大きくはないですが、リフトもありますし、家族で楽しめそうです。

きっと雪質はよさそうですね。

ナイターもあり、平日も利用できるみたいです。





「ポストプレー」・・・・・

攻撃の際に、相手ゴールに近いところで、相手のゴールに背を向けた状態でパスを受けます。

普通は相手のディフェンスが背後にいるため、近くの味方にパスすることが多いですが、ときには自分で振り向いてシュートに持っていくこともあります。

楔と言われることもあります。






「ドリブラー」・・・・

自身でボールを運ぶのに長けた選手のことです。

ドリブル一辺倒で相手にボールを取られるような選手では困りますが、ドリブルも大事な戦術です。

でもパスを重視するコーチや監督には嫌われることもあるドリブラーです。

突き抜けちゃえば、文句も言われなくなるのかもしれませんが、道は険しいかもしれません。






「LGカップ」・・・

サッカーナショナルチームによる、親善試合トーナメントです。

LGエレクトロニクスがスポンサーを務める大会です。

LGエレクトロニクスは、大韓民国のLGグループの中核をなす総合家電・情報通信メーカーです。

サムスン電子に次ぐ大企業です。

1997年に第一回大会が開かれました。






「北近江秀吉博覧会」・・・・・・

長浜市街地や琵琶湖湖北一帯を会場として、1996年に開かれた地方博覧会です。

豊臣秀吉といえば、知らない人がいないほど有名な歴史上の人物です。

百姓から天下人へと至った生涯は「戦国一の出世頭」とも言われるのでした。

ちなみにNHKの大河ドラマ「秀吉」とタイアップしており、博覧会としては珍しいタイプかもしれないですね。


関連記事