久種湖畔スキー場・・とか

ゴロゴロ

2017年07月24日 06:47

「久種湖畔スキー場」・・・・・

礼文島にあるスキー場です。

日本の最北端のスキー場ともいわれています。

礼文島なので気軽にいけるような感じはしないですが、足を延ばしてみたくなりそうなスキー場です。

礼文島といえば、植物でよく知られていますね。

でもスキーのころには、さすがに植物との観光の両立はできないですね。






「クリア」・・・・

相手攻撃を受けてピンチになった時に、味方のゴールから遠い方向へボールを出すことです。

意図的にタッチラインやゴールラインの外にボールを出すことも多いです。

プレーを切るといったんピンチは収まりますからね。

クリアは中途半端はよくないです。

しっかり出し切ることが大事です。






「サポーター」・・・・・

自分のひいきのサッカーチームを応援する人たちをサポーターと呼びます。

ファンとは言わないですね。

サポーターはスタジアムなどに、レプリカユニフォームや、チームに由来したものを身に着けて応援します。

ラッパや太鼓、旗なども用いて、さらに組織的に応援するところもあります。






「トロフェオ・サンティアゴ・ベルナベウ」・・・・・

レアル・マドリードによって主催される親善トーナメントです。

1979年から行われている伝統もある試合です。

レアルが主催だけあって、招かれるチームも有名チームで楽しめます。

毎年8月末または9月始めごろに開催されるのでした。

4チームで争われますが、一時期2チームだけの時期もあったのでした。






「静岡・葵博」・・・・・

NHKの大河ドラマ「葵・徳川三代」と時を同じくして開催された地方博覧会です。

静岡市市制110周年を記念しての開催でした。

東静岡会場では立体ハイビジョンも行われ、戦国の合戦が見られました。

駿府城天守閣と駿府城下町の街並みも再現されたようです。

駿府城会場では駿府城展が開かれました。


関連記事