2018年01月23日

家電の保険・・とか

「家電の保険」・・・・・・

家電向けの保険サービスはワランティナウという名前です。

2017年10月からスタートのようです。

メーカーの保証期間が過ぎた製品が中心になるようです。

故障や水没などのリスクに対応し、特徴としては手続きもすごく簡単ということ。

スマホで5秒ほどの動画を撮って送るとすぐに保険がかかるんだとか。





「ボールウォッチャー」・・

ボールウォッチャーはサッカーでボールばかり見ている選手のことをいいます。

マークやスペースなどボール以外にも見るべきものがあるのがサッカーです。

ボールウォッチャーにならないように、意識を持ち続けることがいい選手になるために大事な事です。

周りが見れる選手ということですね。





「LGカップ」・・・・・

LGエレクトロニクスがスポンサーとして開催しているナショナルチームによるサッカーの親善試合トーナメントです。

1997年に1回大会が開催され、以降続いています。

大会のスポンサーが韓国の大企業なのに、いつも韓国が出ているとは限らないのはどうしてでしょう。






「将棋とAI」・・

コンピュータープログラムが将棋で対人対局をした最初のころはアマチュアにも勝てなかったのが、2013年に初めてプロ棋士を破りました。

2017年にはトップクラスの棋士にも勝ちました。

このような流れの中、ソフトを利用して腕を磨く棋士が拡大していきました。

ソフト影響で流行した戦法もあるのでした。






「えひめ南予いやし博2012」・・・・

2012年に宇和島圏域全域を会場に開かれました。

多くのイベントが行われ、1,500に近い人がボランティア登録を行い運営に参加したそうです。

「伊達なまち歩き」、「森の四万十自然学校」、「まるごと海のミュージアム」などメインのイベントだけじゃなく、数々のイベントがありました。




タグ :家電保険

同じカテゴリー(祭りとレジャー)の記事
ビッグアイ・・とか
ビッグアイ・・とか(2018-10-01 04:02)

Posted by ゴロゴロ at 06:51 │祭りとレジャー