2009年09月20日

オートキャンプと天候~桜の名所いろいろ~・・・をつぶやく

「オートキャンプと天候」・・キャンプでは天候がすごく重要です。天気しだいでプランはかなり影響を受けます。とはいえ、天気だけは事前に分かりませんので融通の利く計画にしておくことが大切ですね。また、山間部などでは天気が不安定になり安かったりしますので、出発時に天気がよくても雨が降ったときの準備は欠かせません。雨が降ってから慌てるのではなく、事前に準備を心がけましょう。

次に、「桜の名所いろいろ」・・桜の花見は全国で行われる日本の行事です。ですので、桜の名所は全国各地にたくさんあります。中でも有名な桜の名所を挙げてみます。北からいくと、青森県の弘前公園、秋田県の武家屋敷通りと桧内川堤防、新潟県の高田公園、東京の六義園や円山公園、京都の清水寺、・・・有名どころだけでもキリがないくらいありますね。それだけ、日本人が桜が好きだということでしょうね。
ところで、「コテージの利用」・・キャンプも楽しいですがコテージを利用するのも手軽でいいですね。コテージにもいろいろありますが、基本は別荘や山小屋のような貸施設。大抵、冷房、キッチン、トイレ、ベッド、テレビ、冷蔵庫、食器など色々な設備が整っています。手ぶらで行ける気軽さが嬉しいです。しかも自然に触れながらもベッドで寝られるというのが人気の秘密でもあります。


次は、「オートキャンプ場@北海道」・・北海道のオートキャンプ場を何箇所かピックアップしていきます。「星に手のとどく丘キャンプ場」「朱鞠内湖キャンプ場」「オートリゾート苫小牧ARTEN」などです。北海道の場合、天気が安定して予定が立てやすい時期は6月ごろです。多少肌寒さもあるかもしれませんが、北海道への旅行をオートキャンプで楽しんでみてはいかがでしょうか?
ネット情報にはいろいろですが、すごく重要な情報が何気なく見つかったりするので、見落すことはなかなかできなくなっています。もったいないですからね。独身者に便利な地域別情報もけっこう役に立ちそうです。古い情報や間違った情報に振り回されないようにすることも大事です。切り口が違う情報なんかも意外と気づきやヒントになります。
衣笠山公園桜まつりはどんな感じかな。すごく盛り上がるのかな。

最後に、「オートキャンプの食事」・・オートキャンプの楽しみの一つに食事があります。家で作る・食べる食事とは違った楽しみがあります。定番メニューは、カレーライス、やきそば、餃子、そうめん、ラーメン、お好み焼きなど。ところで、炊事をするときに気をつけたいのが火の取り扱い。オートキャンプ場にはそれぞれ火の取り扱いに付いてルールがある場合もありますので、必ずチェックするようにしましょう。




同じカテゴリー(祭りとレジャー)の記事
ビッグアイ・・とか
ビッグアイ・・とか(2018-10-01 04:02)

Posted by ゴロゴロ at 06:54 │祭りとレジャー