2009年09月25日

オートキャンプと水~春のイベント~・・・をつぶやく

「オートキャンプと水」・・オートキャンプにはいろいろ大切な事がありますが、水もその一つです。多くのキャンプ場で水が用意されており、大抵は水道水が使えるようになってます。でも、中には湧き水や井戸水など自然の水であることもあります。自然水は殺菌されてないので、気になる人は飲用水を事前に準備していくといいかもしれません。またオートキャンプ場の水道の蛇口をひねったら茶色い水が出てきて驚くこともあるかもしれませんが、水道は古いものだと最初にサビが出てくる場合があります。少し出せばサビは無くなってきますが、100均で買える浄水器を利用するのも手です。水の使い方上手になってオートキャンプをもっと楽しみましょう。

次に、「春のイベント」・・春といえば別れと出会いの時期です。春にはビックイベントがありますね。それは、卒業式、入園式、入学式、入社式などです。どれも一生のうち何度も体験できるようなものではない、記念のイベントです。いい思い出になるように、そつなくこなしたいですね。これらは本人だけじゃなく、家族も思いいれの強いイベントですね。
ところで、「オートキャンプ場@九州・沖縄」・・九州・沖縄地方でのオートキャンプ場をいくつか挙げてみます。九州・沖縄地方では通年で開いているところも多いです。「東村村民の森つつじエコパーク(沖縄県)」「オートキャンプ森のかわなべ(鹿児島県)」「宮崎白浜オートキャンプ場・ココナ(宮崎県)」「鯛生家族旅行村(大分県)」「長崎県民の森キャンプ場(長崎県)」「夢たちばなビレッジ」などです。
カーライフの節約術が楽しいカーライフの参考になるかも。実はそれほどお金をかけなくてもいいこととか、見落としていた価値のこととかもあったりします。楽しいカーライフのための素敵な知識の情報が役に立つかもしれないです。ネットの便利なしくみがいろんなことを簡単・手軽にしてくれているので、知らないのはもったいないと思う。

次は、「オートキャンプの準備」・・パック良好などに比べるとオートキャンプはかなり自由度が高いです。時間に縛られずに気ままな旅が楽しめます。とはいえ、準備は必要です。行った先にオートキャンプ場が見つからなかったりしたら悲しいですよね。また食料を調達するスーパー探しに時間を取られてもつまらないです。準備さえ怠らなければ、自由に気ままに楽しめるオートキャンプです。
査定ってどうやって受けるのでしょうか。昔は業者に車を持ち込んで、査定員に見てもらうところからでした。細かなキズを知られないように曇りの日を選んだりということした人もいたと思います。でも、今は違います。ネットで手軽に確認することも可能です。エスティマハイブリッド買取は査定比べで業者選びが参考になります。先に査定額を確認してから業者と会うので、気まずい思いをする可能性もずいぶん低いような気がします。もともと低い査定のところとは交渉しなければいい話ですからね。

最後に、「オートキャンプでの遊び」・・オートキャンプでメインとなる遊びは何でしょうか?基本的に自然に触れる事が遊びとなりますが、場所によって釣り、バードウォッチング、自然観察、海水浴、川遊び、カヌー、バーベキュー、ハイキング、虫とり、花火などなどが楽しめます。目的にする遊びからオートキャンプ場を選ぶのもいいですね。遊びを通じて自然を満喫しましょう。




同じカテゴリー(祭りとレジャー)の記事
ビッグアイ・・とか
ビッグアイ・・とか(2018-10-01 04:02)

Posted by ゴロゴロ at 05:02 │祭りとレジャー