2009年12月21日

春の海釣り~ガソリン暫定税率~・・・をつぶやく

「春の海釣り」・・海釣りは季節を肌や釣れる魚でたっぷり感じる事ができます。春の海釣りはどうでしょうか。例えば北海道や東北では、春と言っても海水の温度は低いため、魚に関しては冬と同じと言っていいでしょう。南のほうでは暖かくなって、シロギスなどがつれたりです。春は北より南のほうが有利なようです。


「ガソリン暫定税率」・・一度なくなったガソリン暫定税率だったのですが、2008年5月1日から復活してしまいました。そして、1リットルあたり25.1円の税金が上乗せです。ガソリン高騰もあり、自動車を乗る人、ドライブ好きにとってはかなりいたいガソリンの価格です。本当に無くなって欲しかったガソリン暫定税率でした。

「オートキャンプ用品で失敗」・・オートキャンプ用品の購入は楽しいですが意外に買いすぎて失敗することもあります。工夫次第では購入しなくていいものもあります。例えば保冷剤。保冷剤代わりにペットボトルなどが利用できたりします。凍らせるときは中身を少し抜くなどで破裂防止も必要ですが、利用後は中身を飲んだり捨てたりすれば、帰りの荷物を減らすこともできます。


美容院を調べるときにネットの情報も欠かせなくなっています。いろいろと比べてみるのならネットが欠かせません。ある程度候補が絞れてから店舗に行くのが合理的です。秋田市で比べる美容院。メニューや料金、営業時間などを比べてみることで気づくこともけっこうあります。店の雰囲気やスタッフの感じは実際に見ないと分らないけど、ネットでもある程度は調べられます。

「オートキャンプのルール」・・オートキャンプには守らなければならないルールがあります。オートキャンプでのルールには、他の人たちに迷惑にならないためのもの、安全にすごすためのもの、環境配慮のためのものなどがあります。例えば、ゴミの始末をするとか、騒音を出さないとか、当たり前のものもありますが、キャンプならではの火の使い方、夜の照明の使い方などのルールもあります。キャンプ場によっては独自のルールがある場合もありますので、きちんと確認することも大事です。

規制緩和があってから自動車の任意保険は競争の時代です。テレビCMなどでもお馴染みですが、格安保険が話題になっています。自動車保険と保険料比較。ネットが保険料の比較も簡単なものにしているので、気軽の保険料比較してみるのもいいと思います。格安といわれる保険の保険料がどの程度なのかを知るだけでも参考になります。

「海釣りの餌に使う虫」・・川など釣りならミミズや練り餌が餌の主流でしょうね。海釣りに使う餌としては、虫も良く使われます。イソメやゴカイなどです。初心者や女性には嫌われやすいですが一般的な海釣りの餌です。餌屋や釣具屋にいくと購入する事ができますが、磯であれば岩陰で捕まえることもできるでしょう。イソメにもいくつか種類があります。例えば、磯の岩陰に住んでいる「イワイソメ」、キスが好むと言われてる「スナイソメ」、クロダイが好むと言われてる「フクロイソメ」などがあります。





同じカテゴリー(祭りとレジャー)の記事
ビッグアイ・・とか
ビッグアイ・・とか(2018-10-01 04:02)

Posted by ゴロゴロ at 04:35 │祭りとレジャー