2011年02月06日

城崎のカニ~・・・をつぶやく

「城崎のカニ」・・・・

カニで有名なところはいろいろありますが、城崎温泉もいいところです。

城崎温泉はカニシーズンじゃなくても温泉が楽しめるスポットです。

でも、どうせならカニシーズンに出かけたいです。

たっぷり旨いカニを味わい、温泉でゆっくりする。

休日をたっぷり満喫できますね。

一泊したら、朝は朝市に出かけてみるのもいいですよ。

旨い海鮮丼に出会えるかも。





「オートキャンプための持ち物」・・・

オートキャンプの持ち物のなかでも、忘れがちなものをリストアップしてみます。

参考にどうぞ。

まずは現金。

カードが使えないことも。

あたりまえですが運転免許証、さらに健康保険証、携帯電話、緊急時連絡先控え、地図、ガイドマップ、筆記用具、ラジオ(手動発電式が便利)なども欲しいところです。

他にもお楽しみのため、カメラ、水着・水中メガネ、ムシとりアミ、花火などもいいですね。





「カニと日本海」・・・・・・

 カニの旨い産地といえば、日本海側が定番ですね。

旨いカニを食べるには、産地に行くのが手っ取り早いです。


 カニがおいしい冬のシーズンには、いろいろなカニツアーもありますので、そういうのを利用してカニ三昧な旅を楽しむのもいいかも。

ちょっと高いですが、その価値はありますね。







「間人ガニ(たいざがに)」・・・・

 間人ガニ(たいざがに)はカニ味噌、カニ刺し、茹でカニ、甲羅焼き、炭火焼、しゃぶしゃぶなどいろいろな食べ方ができるカニです。

間人ガニといえば京丹後市。


 そして間人ガニは、民宿で食べるのもいいです。

料亭などに行かなくても旨い間人カニが食べられます。

民宿ならではのアットホームさも満喫できるかも。




中古車のグロリアの買取り相場を調べるなら、無料一括査定が便利。今時の新定番になっているのにも理由があります。中古車の価値と査定グロリアで失敗しないために見落とせない方法です。業者に会わなくても査定比べができるすごく便利な方法なのでした。




「流氷をオホーツク海で」・・・・・

北海道のオホーツク海には流氷が見られます。

南宗谷から知床にかけて、毎年1月中旬から3月中旬頃流れ着きます。

厳しい寒さの中でしか感じる事ができない風景です。

流氷のせめぎあう音なんて、体感できるのは、ほかには日本にないでしょう。

寒さが苦手な私にはちょっと勇気がでない風景です。

オホーツク海の流氷は、日本の音風景100選の一つです。



同じカテゴリー(祭りとレジャー)の記事
ビッグアイ・・とか
ビッグアイ・・とか(2018-10-01 04:02)

Posted by ゴロゴロ at 06:36 │祭りとレジャー