2011年06月21日

大井川鉄道へ日帰り・・とか

「大井川鉄道へ日帰り」・・・・・

大井川鉄道のダイヤなら、東京や大阪からでも日帰り旅行で楽しめます。

新幹線を移動手段に、SLに乗るための旅行というのも、なんだか面白いですね。

特にオススメのシーズンは、桜の頃や紅葉の時期です。

車窓の景色も全く違うものになるでしょう。

両方を体験してみてもいいかも知れません。






「海釣りとクロダイ」・・・

クロダイはタイ科の種類で50cm位の物が多く、大きい物になると4kgと釣りがいのある魚です。

全国的に釣る事ができる魚の一つです。

春から秋口にかけてがシーズンのクロダイですが、夏場はポイントが限られるようです。

最適な時期は秋口のようですね。

クロダイは警戒心が強く、日中より夜釣り向きです。

ポイントは磯の辺りや湾内等、季節に合わせて選ぶといいでしょう。

餌は海草やスイカなど何でもいいようですが、季節なども考えて食いのいい餌を選びましょう。





「ハリストス正教会の鐘」・・・・・

北海道の函館にあるハリストス正教会。

市民にはその鐘の音で、“ガンガン寺”の鐘の音と親しまれているそうです。

このハリストス正教会の鐘も「日本の音風景100選」の一つです。

毎週日曜日の10時に鳴り響く鐘の音です。

教会の鐘楼に吊られている6個の鐘の音。

函館に行ったら、この鐘の音もチェックしたいですね。





「露天風呂でSL」・・・・・・

露天風呂からSLを眺めるには、川根温泉です。

大井川鉄道の笹間渡駅から徒歩5分の場所と意外に便利。

SLの旅の一休みにもいいですね。

また、SLが見られる露天風呂なんてほかにはそうそう見られないので、温泉ファンにもいいかも。

ところで肝心なSLを見逃さないために、入浴前のダイヤチェックも大事ですね。





「もっと気軽なデイキャンプ」・・・・

デイキャンプとは日帰りのキャンプのことです。

宿泊しないのでその分時間は限られますが、気軽にできるのがメリットでしょう。

あまり遠出しなければデイキャンプでもかなり楽しめます。

また、調理についても予め家で切ったものをタッパなどに入れて持っていけば、手間も省けますしゴミも出ないですね。

ちょこっと出かけるデイキャンプもなかなかいいですよ。



ところで、何も疑問を感じないで返済を続けてたローンやキャッシングなのに、貸金業法が改正されたおかげで、適切な手続で減額になったり、払いすぎた分を返金してもらえたり(過払い金返還)という人もかなりいます。専門家にこっそり借金の相談するなら地元の専門家よりネットの無料相談が便利かも。



同じカテゴリー(祭りとレジャー)の記事
ビッグアイ・・とか
ビッグアイ・・とか(2018-10-01 04:02)

Posted by ゴロゴロ at 05:19 │祭りとレジャー