2011年06月27日

戦争と関係深いSL・・とか

「戦争と関係深いSL」・・・・

ポニーと呼ばれたC56形機関車は、最も戦争とかかわりの深いSLでしょう。

第二次世界大戦の間、タイやビルマに送られました。

敵からの爆撃や、猛獣や毒ヘビ、サソリ、マラリアなどの病気などと戦いながら強引に大急ぎで引かれた簡易的な線路や橋の上を走りました。

そのため脱線や転覆、橋の崩壊で谷底へと落ちたりということも。

大井川鉄道のC56はそんな過酷な中を生き残った列車です。





「海釣りとカレイ」・・・・・

海釣りでカレイを狙うなら、時期は冬がいいでしょう。

カレイという魚は水温が低いと活動する習性があるようです。

関東なら12月くらいから春先にかけてがいい時期です。

砂と泥が混じった様な湾内がポイントとなります。

また海底が砂利や海藻と言った所も、身を隠しやすい場所なのでいけるでしょう。

餌はゴカイあたりでOKです。





「大雪山旭岳」・・・

アイヌの人たちが「神々の遊ぶ庭」と呼んだ、北海道の大雪山。

昔から神聖な山だったんでしょうね。

大雪山の主峰・旭岳には、山ろくに自然探勝路があります。

この山道を散策すると他所では耳にできないような野鳥など生き物たちの声を楽しむ事ができます。

4月から6月末の早朝がいいそうです。

ここも日本の音風景100選の一つです。






「花火大会持ち物」・・・・・

花火大会への持ち物といえば、ビールや食べ物など宴会に必要なものを真っ先に思いつく人も多いでしょう。

楽しむために、それも大事ですが、もう少し実用的なものもあります。

例えば、敷物、お金、懐中電灯、雨具、虫除けスプレーなど。

荷物ばかり増えても仕方がないので、必要に応じてですが、雨が予想される場合には雨具は必須です。

大抵はお金が解決するかも知れませんが、突然の雨だけは傘が売り切れてしまいます。




BIANTE/ビアンテのマツダ系列のお店の下取りがホントにベスト?それは、比べてみれば分かること。ネットが査定比較をカンタンにしました。ビアンテ/BIANTE下取りで失敗しないためのコツは、昔と違います。まずは査定比べで、あなたのビアンテの本当の価値を知りましょう。初めてでも忙しくても関係なく試せる便利な方法があります。





「オートキャンプの食事」・・・

食事はオートキャンプの醍醐味の一つですね。

アウトドアクッキングもたっぷり楽しみましょう。

外でワイワイ食べる食事は違った美味しさ・楽しさがありますね。

定番メニューは、カレーライス、やきそば、餃子、そうめん、ラーメン、お好み焼きなど。

当たり前ですが調理には火を使いますので、マナー・ルールには十分注意が必要です。



同じカテゴリー(祭りとレジャー)の記事
ビッグアイ・・とか
ビッグアイ・・とか(2018-10-01 04:02)

Posted by ゴロゴロ at 04:35 │祭りとレジャー