2011年12月08日

成田ゆめ牧場・・とか

「成田ゆめ牧場」・・・

SLが見られる成田ゆめ牧場。

千葉県にあります。

そこでは、かつて炭鉱で活躍していたトロッコ列車に乗って、1周420mのまきば線を回る事ができます。

夏休みや春のGWなどの行楽シーズンはさらにお楽しみ。

台湾の炭鉱で働いていたBタンク機関車など本物のSLが走るそうです。






「太極拳について」・・・

太極拳には伝統拳と制定拳があって、多くは制定拳になります。

近代になってから健康増進のために作られたそうです。

太極拳は意識してゆっくりと全身運動を行なうことで、全身の筋肉を効率よく鍛えることが出来ます。

また、内臓の活動も盛んにさせ、消化吸収を助長するともいわれています。





「うちわの歴史」・・・・・・

昔は鳥の毛や、葉っぱなどで作られていたみたいです。

今では、プラスチックや木の骨組みに和紙や布を貼って使っていますが、デザイン的な物から宣伝で使われている場合も多く有ります。

大きく「祭」と書かれたうちわを浴衣の帯に射して歩いたり、扇いだりしたら風情が有って良いかもしれませんね。






「グラストンベリー」・・

イギリスのグラストンベリーもよく知られたパワースポットです。

イギリスへの旅行の際には、立ち寄る計画を考えてみてもいいかも。

グラストンベリーは「セント・マイケルズ・レイライン」の上に存在していてものすごく人気です。

ちなみにレイラインとは気の流れを表す言葉です。





愛犬の問題行動が手におえないと感じたら、しつけの仕方に課題があるかも。犬って身近だけに知ってるようで知られていない大事な事があります。上田市でシツケ教室や訓練所を探す前に知っておきたい犬の知識があります。上田市の愛犬のしつけも、まずは手軽な方法をチェック。方法を知ることが楽しいしつけのコツ。





「春の海釣り」・・

海釣りでは季節によってターゲットになる魚が違います。

魚は場所によっても違いますね。

北海道や東北では春と言ってもまだ海水の温度は低いので、魚は冬と同じといっていいでしょう。

でも、南のほうにいくと水温も温かくなってきているためシロギスなどがつれたりします。

春の海釣りは南のほうがよさそうです。



同じカテゴリー(祭りとレジャー)の記事
ビッグアイ・・とか
ビッグアイ・・とか(2018-10-01 04:02)

Posted by ゴロゴロ at 06:40 │祭りとレジャー