2015年11月24日

石狩平原スキー場・・とか

「石狩平原スキー場」・・・・・・

ファミリーや初・中級者向けのスキー場で、大きくはないですが気軽さがあります。

スキー学校や食堂などもあり、スキーに慣れていない人でも楽しめそうです。

交通も送迎用の巡回バスが無料で運行しているそうですので便利です。

石狩郡当別町にあり、ナイターもあるようです。






「リベロ」・・

ディフェンダーのうち、特定のマークをもたないで守備にあたる選手がリベロです。

状況判断が重要で、ストッパーが抜かれた時のカバーリングなど、状況に応じた動きが重要です。

攻撃にも参加したり、広い役割をこなすことも。

ディフェンダーとしての強さだけでなく判断能力も必要なポジションですね。





「アウトフロントキック」・・

名前が示す通り、足の甲の外側に当てるキックです。

インフロントキック同等の強いキックとなるので、ロングパスやシュートで主に使われます。

強いキックの選択肢としてもっておくと便利です。

回転が逆で蹴り足の外側にきれていく感じなので、通常は内側にまいてくるボールを見慣れていることから、意表をつけるかもしれないです。







「パス」・・・・・・

味方にボールを渡す行為です。

サッカーでは足または頭などの手以外の体に当てて行います。

味方のいるところに出すパスもあれば、スペースに出すスルーパス等もあります。

渡してすぐ受ける壁パスや、ゴールにつながるパスはアシストとも呼ばれます。

いろんなパスがあります。





「999号の設備」・・・・

マンガやアニメの999号では、鉄郎とメーテルが座っている客車は、4人掛けのボックス席です。

モデルとなった客車は、おそらくスハ43系ではないかと言われ、かなり狭い座席で過ごしていたと思われます。

とはいえ999号はほとんどのシーンでガラガラ状態なので、それほど不便はなさそうですが。

簡素な客車とは対照的に、ゴージャスな食堂車が999号には編成されています。

またほとんど登場しませんが、車掌室、図書室、医務室なども存在するようです。




同じカテゴリー(祭りとレジャー)の記事
ビッグアイ・・とか
ビッグアイ・・とか(2018-10-01 04:02)

Posted by ゴロゴロ at 06:56 │祭りとレジャー