2016年06月13日

ニセコいわない国際スキー場・・とか

「ニセコいわない国際スキー場」・・

圧雪車でいくキャットツアーという仕組みが特徴だと思います。

実圧雪のゲレンデを狙って楽しめるようです。

ほかでは耳にしないサービスかもしれないです。

しかも、ニセコ連峰の最西端岩内岳ということで、海を見渡す景色が素晴らしいそうです。

ほかにも、SAJ公認スキー学校なども普通にあるようです。





「ボレーキック」・・・・・・

地面にあるボールではなく、空中に浮いたボールのキックです。

スピードのあるボールを蹴ることもあり、タイミングが非常に難しいです。

難しい反面きれいにキックが決まると非常にかっこいいキックです。

パスにもシュートにも使われます。

ジャンプして体も浮いた状態で蹴るジャンピングボレーはさらに高度なキックです。






「ターンとプレー」・・・・・

方向転換をスムーズに的確にできると、プレーの幅は大きく広がります。

後ろからもらって前に進める、サイドチェンジの中継など、ターンを必要とするタイミングはけっこうあります。

ターンで滞るとせっかくの閃きが台無しになってしまいます。

視野の広さと周りの選手との連動も合わさっていかされる技術です。






「オン・ザ・ボール」・・・・

オン・ザ・ボールとはボールを持っている状態です。

この時の動きは、ボールを奪われないことが大事です。

また状況に応じて、すぐボールを離したり、あるいはキープしたり、運んだり、様々な選択肢があります。

周囲からももっとも注目を浴びる瞬間なので、失敗したくないですね。






「古い人形」・・・

古い人形はオカルトの定番です。

そのためか、つい怖いイメージを持つこともあります。

でも、どうしてそこまで嫌われるのでしょうか。

それだけ身近で愛情が注がれる対象だからなのかもしれません。

気持ちが残りすぎるくらいのものなので、他人のものだと古いのは怖いのかな。




同じカテゴリー(祭りとレジャー)の記事
ビッグアイ・・とか
ビッグアイ・・とか(2018-10-01 04:02)

Posted by ゴロゴロ at 06:56 │祭りとレジャー