2016年07月01日

ニセコモイワスキー場・・とか

「ニセコモイワスキー場」・・・・

ニセコ町の標高839mのモイワ山にあるスキー場です。

ゲレンデからは羊蹄山を一望できます。

SAJ認定大回転バーンのあるエキスパートコースや、山頂からの非圧雪ゾーンのジャイアントコースなど、上級者を飽きさせないスキー場にようです。

日本有数のパウダースノーが楽しめることでも評判のようです。





「ラボーナ」・・・・

トリッキーなキックの一つです。

軸足の外側にボールをおいて、蹴り足をクロスするような形でキックします。

足どうしがぶつかりそうで心配ですが、けっこう強いキックが出ます。

シュートなどで使われることがあるキックです。

マラドーナやロベルト・バッジョなどといったテクニシャン達も使っていたようです。





「縦パス」・・・

サイドでも中央でも縦方向に出すパスのことです。

ただし、相手ゴール方向へのパスのことをいい、味方ゴールに近づくパスについては縦パスと言わないです。

ゴールを脅かしかねないパスなので、守備側も警戒しており通すのが難しいパスです。

攻撃を仕掛ける時に使われるパスです。






「クリア」・・・・

ピンチの時にディフェンスがピッチ外あるいは、相手ピッチ方向に出すことです。

キックの場合もヘッドの場合にも使います。

相手の攻撃選手からボールを奪ったら、基本は自分たちのボールにするのですが、その余裕がない場合の対応です。

クリアはしっかり強く行うことが大事です。






「フィルムのカメラ」・・・・・・

カメラといえばデジカメが当たり前になった今。

昔のフィルムのカメラは懐かしいです。

フィルムの入れ替えがけっこう大変だったりしたこともありました。

フィルムは光が入るとダメですからね。

何度も失敗した人も少なくないはずです。

デジカメでは経験できない作業ですね。




同じカテゴリー(祭りとレジャー)の記事
ビッグアイ・・とか
ビッグアイ・・とか(2018-10-01 04:02)

Posted by ゴロゴロ at 06:58 │祭りとレジャー