2016年11月28日

星野リゾートトマム・・とか

「星野リゾートトマム」・・・・

もともとはスキー場だけだったようですが、改善されて通年で楽しめるリゾートとなりました。

プール、ゴルフ場、スキー場など様々なアクティビティが楽しめます。

北海道勇払郡占冠村に位置します。

スキー場も初心者から上級者まで楽しめるようにコースも豊富です。






「キープ」・・・・

攻守の切り替えなど、味方の体勢や位置取りのためのタメを作るのにボールをキープすることがあります。

キープにはボールコントロールのテクニックが欠かせないです。

ちなみにボールを進める時はキープというよりはドリブルといいます。

ボールのキープ力の有無も選手の特徴の一つとなります。






「スルー」・・

ボールをトラップしないであえて通すプレーです。

プレー中に「スルー」という指示が飛ぶことがありますが、「触らないでボールを通過させて」という意味です。

パスコースのさらに奥に味方がいてボールを受けるので、スルーする選手はオトリです。

相手の意識を引き付けるという意味ではボールに触らなくてもしっかりプレーしているのでした。






「エースキラー」・・・

サッカーで相手のエースを抑えるための働きをするプレーヤーのことです。

マンツーマンでマークにあたったりします。

キーになる選手を抑えることで、相手チームの攻撃が乱れることも期待できます。

この役割は、ディフェンスが得意な選手が適しているのかもしれません。






「青函博」・・・・・

青函トンネル開通記念博覧会は、青函トンネル開通を記念して開かれた博覧会です。

1988年に青森県青森市と北海道函館市で行われました。

青函トンネルの開通とともに、青函連絡船が長い歴史に幕を引いたんですよね。

青森と函館間の交通手段が大きく変化したときでした。




同じカテゴリー(祭りとレジャー)の記事
ビッグアイ・・とか
ビッグアイ・・とか(2018-10-01 04:02)

Posted by ゴロゴロ at 06:53 │祭りとレジャー