2017年04月21日

富良野スキー場・・とか

「富良野スキー場」・・・・

国際クラスの大会が度々開催されるよく知られたスキー場です。

北海道富良野市に位置します。

富良野芦別道立自然公園にもなっています。

北の峰ゾーンと富良野ゾーンの2つのエリアに分けられます。

それぞれに初級・中級・上級用のコースが複数あります。

まさに充実したスキー場なのでした。





「トラップ」・・・・・・

ボールへのファーストタッチで、動いているボールの場合のことをいいます。

最初のボールタッチでしっかりコントロールできると次のプレーもスムーズです。

味方からのパスを受けたり、相手ボールのインターセプトなどに欠かせない技術です。

足だけじゃなく、高いボールには頭や胸も使います。





「サポート」・・・・

味方選手のボール保持者からパスをもらえる位置にいることです。

ボールキープが苦しくなったらいつでも出せる状況があることで、ボールホルダーの選択肢も広がります。

ボールを奪われないためには、非常に重要な役割です。

ボールウォッチャーになっていてはいいサポートはできません。






「FIFIワイルドカップ」・・・・

国際サッカー連盟(FIFA)に加盟していない国や地域の代表が競う国際サッカー大会です。

FIFAワールドカップのパロディっぽいみたいです。

その一方で未承認国家主体のサッカー大会の最高峰ともいわれるそうです。

2006年にハンブルクで第1回大会が開催されました。





「世界祝祭博覧会」・・・・・・

まつり博・三重という名称でも親しまれた三重県伊勢市での地方博覧会です。

1994年に第5回ジャパンエキスポとして開かれました。

祭りをテーマにした博覧会というのも面白そうですね。

総入場者数は目標の300万人に対して約351万人だったそうで成功した博覧会といえるでしょう。




同じカテゴリー(祭りとレジャー)の記事
ビッグアイ・・とか
ビッグアイ・・とか(2018-10-01 04:02)

Posted by ゴロゴロ at 05:16 │祭りとレジャー