2017年06月20日

豊富温泉スキー場・・とか

「豊富温泉スキー場」・・・

名前のとおり、温泉とスキー場が楽しめるスポットです。

北海道の天塩郡豊富町にあります。

北のスキー場だけに雪質はかなり期待できるみたいです。

ゲレンデは初級から上級までが楽しめるようになっており、家族連れにもよさそうです。

ナイターもありますし、ゆっくり楽しめそうです。





「チャージ」・・・

サッカーでボールを奪い合うときに選手同士が激しく肩をぶつけ合うことがあります。

過剰なパワーでするチャージはファウルになることもありますが、適切な方法で適度に行うチャージは正当なプレーです。

当りの強い・弱いもプレーに影響するので、体作りもすごく大事なのでした。





「ボールウォッチャー」・・・・・

ボールを見ずにサッカーはプレーできませんが、ボールを見過ぎて他が見えなくなるのも困りものです。

そのようにボールばかりに意識がいってしまう選手をボールウォッチャーなどといいます。

マークすべき相手で会ったり、パスを受けるコースやスペースなど見るべきものはたくさんあります。







「コパ・チーバス」・・・・・・

メキシコ・ハリスコ州・グアダラハラで行われるユース年代のサッカー大会です。

グアダラハラを本拠地とするチーバス・グアダラハラが始めました。

毎年1月に開催されるそうで、対象はU-17、U-18です。

2009年大会では、宇佐美貴史選手がU-17日本代表で出場して大会得点王に輝いたそうです。





「南紀熊野体験博」・・・

和歌山県南部の南紀・熊野地域で1999年に開かれた地方博覧会です。

ジャパンエキスポ制度の第9回目でした。

参加者は310万人と多くの人が訪れました。

ただ、それまでの博覧会と違い、メイン会場は2つあったものの、いずれも入場料は無料でした。

それはこの博覧会がパビリオン中心ではなく、メイン会場は単なる拠点としての位置づけだったからとのことです。




同じカテゴリー(祭りとレジャー)の記事
ビッグアイ・・とか
ビッグアイ・・とか(2018-10-01 04:02)

Posted by ゴロゴロ at 06:45 │祭りとレジャー