2017年09月04日

置戸町南ヶ丘スキー場・・とか

「置戸町南ヶ丘スキー場」・・・・・・

初級から中級向きのコースのようです。

家族連れにはうれしいスキー場でしょう。

スクールとか、レンタルスキーなどはないようですが、ナイター設備もあるようです。

北海道常呂郡置戸町にあります。

勝山温泉や鹿の子温泉などが近いようですし、スキーの後は温泉もありかも。






「ギャップ」・・

サッカーの攻撃面での戦術について話す時の頻出ワードです。

通常は相手DFとDFのすき間のことをいいます。

このすき間を通してDF裏側にパスを通すという攻撃はかなり有効なため、狙ってこの形を作ろうとします。

一人でできるプレーではないので、チーム同士の連携が重要です。






「エスコートキッズ」・・

サッカー選手一人ひとり、それぞれ子供たちと手をつないで会場に入場するのが試合ではよく見る風景です。

この子供たちがエスコートキッズです。

エスコートチルドレン、フェアプレーチルドレンと表現されることもあるそうです。

子供たちに恥ずかしくないプレーをしようということで、フェアプレーを象徴する存在なのでした。






「ロボカップ」・・・・・

ロボット競技の世界大会で、種目の中にはもちろんサッカーもあり、メインとなっています。

小型、中型、人型など5つのカテゴリーに大別されるんだとか。

人の操作はなく、ロボットが自立走行してプレーします。

搭載したAIが様々なプレーを生み出します。

なかなか面白そうですね。





「若狭路博2003」・・

福井県小浜市で2003年に開催された地方博覧会です。

「食」「祭」「海」「エネルギー」の4つをテーマを持って開催されました。

想定入場者数は30万人で、43万人を超える来場者がありました。

ダンスフェスティバル、YOSAKOIまつり、千年行列といったイベントも行ったことがよかったのかもしれないです。




同じカテゴリー(祭りとレジャー)の記事
ビッグアイ・・とか
ビッグアイ・・とか(2018-10-01 04:02)

Posted by ゴロゴロ at 04:14 │祭りとレジャー