花火大会と出店~花火大会の人ごみについて~・・・を雑談

ゴロゴロ

2007年06月20日 07:19

花火大会と出店。花火大会に行くとたくさんの出店が出ていたりします。花火大会では出店があることで、すごく雰囲気がでますね。出店は花火大会の一部ですね。出店で仕入れた食べ物や飲み物を口にしながら、花火大会の花火を楽しむのがいいですね。出店がないと、花火大会に来た気がしないかもしれません。
次に、花火大会の人ごみについて。花火大会になると、花火大会会場周辺はものすごい人で賑わいます。これでもかってくらい人が溢れる花火大会もありますね。あまり人が多いと、花火大会に花火を見に行っているのか、人を見に行っているのかわからなくなるくらいです。でもそんな雰囲気も含めても、花火大会は楽しいですね。
ところで、全国の有名花火大会について。夏は花火の時期です。夏になると全国各地で花火大会が開催されます。花火好きにはたまらない季節ですね。花火大会にはいろいろありますが、特にその中でも有名なのが、隅田川の花火ではないでしょうか。また、秋田県の大曲の花火や、新潟は長岡の花火も有名ですね。こういう大きい花火大会は、人も大勢押しかけますし、花火もすごい迫力ですよね。
次に、大曲の花火大会。秋田県の大仙市で開かれる大曲の花火は、多くの人が一押しにする花火大会の一つだと思います。大曲の花火は花火師さんの競技形式の花火大会です。ですので、技巧を凝らした花火を楽しむことができます。また昼花火や新作花火などの珍しい花火も楽しめます。でも、大曲の花火の目玉は、何と言っても大会提供です。大会提供花火は何度見ても、おそらく毎回ショックを受けるほどすごい花火です。花火大会と大曲に大曲の花火に関するもっと深い話が見られると思う。地元の人ならではの情報が役に立ちそうです。
最後に、音の花火、爆竹。花火に爆竹という花火があります。最初の頃はあまり好きな花火じゃなかったのですが、中国などのテレビなどで、爆竹をやっているところを見ているうちに、爆竹に興味が出てきて、子供の頃好きだった花火のひとつになりました。爆竹って爆発するだけで、音だけの花火なんですがね。でも小さい割に迫力がありますからね。
関連記事