花火大会と浴衣~2007年の隅田川の花火~・・・を雑談

ゴロゴロ

2007年07月31日 11:41

花火大会と浴衣。花火大会というと浴衣を連想します。花火大会に浴衣は似合いますね。夏の花火大会、夏の浴衣、夏の風物詩ですね。浴衣で花火大会は一層盛り上がります。でも普段着慣れない浴衣を着るということは、注意も必要です。履物とか、荷物とか、普段の服装のとおりにはいかないからですね。
次に、2007年の隅田川の花火。全国的に有名な花火大会に隅田川の花火がありますね。隅田川の花火は毎年多くの人が観覧に訪れます。また、隅田川の花火はテレビでも放送されたりもするので、知名度が高い花火大会ですね。2007年の隅田川の花火は、7月28日に開催するようです。花火大会当日は天気がいいといいですね。
ところで、花火のいろいろ。夏になると花火があちこちの店頭に並びます。そんな花火にはいろんな花火があります。線香花火やねずみ花火、爆竹、ロケット花火などなど。花火にはいろんなタイプがあります。打ち上げる花火や、パラシュートの花火、花火自体が飛んでく花火、音の花火、凝った花火、手に持つ花火などなど。いろいろあるので、ますます楽しい花火です。

次に、音の花火、爆竹。花火に爆竹という花火があります。最初の頃はあまり好きな花火じゃなかったのですが、中国などのテレビなどで、爆竹をやっているところを見ているうちに、爆竹に興味が出てきて、子供の頃好きだった花火のひとつになりました。爆竹って爆発するだけで、音だけの花火なんですがね。でも小さい割に迫力がありますからね。
花火といえば近くの花火大会もいろいろあるとは思いますが、全国的に有名な花火大会も気になるところではないでしょうか。たとえば大曲の花火のはなしにも驚きました。花火師の競技大会という形式だけに、真剣な作品を見ることができます。また大会提供花火など大掛かりな花火もまた驚くような花火です。

最後に、植物と祭り。お祭りには、いろいろなお祭りがありますが、植物にちなんだお祭りも結構あります。一番多いのは、桜でしょうね。桜祭りとか観桜会とかで、全国的に桜の花見会場は賑わいます。菊も有名ですね。チューリップや、アヤメや、ラベンダー、・・・いろいろあるようです。冷風機で快適な夏は過ごせるかな。
関連記事