2007年11月09日

東北の夏祭り~花火大会と浴衣~・・・を雑談

東北の夏祭り。2007年の東北の夏祭りを観客数で見ると、青森ねぶた祭り、仙台七夕祭り、弘前ねぷた祭り、五所川原立ちねぷた祭り、岩手さんさ踊り、秋田竿燈祭りの順のようです。ねぶた勢が強いですね。また、東北三大祭のひとつ、秋田竿燈祭りが苦戦しているように見えます。

次に、花火大会と浴衣。花火大会というと浴衣を連想します。花火大会に浴衣は似合いますね。夏の花火大会、夏の浴衣、夏の風物詩ですね。浴衣で花火大会は一層盛り上がります。でも普段着慣れない浴衣を着るということは、注意も必要です。履物とか、荷物とか、普段の服装のとおりにはいかないからですね。
ところで、花火大会の天候を携帯サイトで。花火大会の天候を、携帯サイトで確認することができるようです。気象情報サービスのウェザーニューズが開設するサイト「花火情報」では、全国の花火大会が網羅されているようです。花火大会では天気が大事ですからね。有料サービスのようですが、花火大会好きには嬉しいサービスですね。

祭やイベントなど。立佞武多(たちねぷた)「立佞武多」は、8月4日~8月8日に行われる、青森県五所川原市の 祭り です。縦に高いねぷたがものすごい迫力です。同じように東北の夏祭りのひとつである仙台七夕まつり(せんだいたなばたまつり)は東北三大祭の一つに挙げられます。

次に、幼児と花火大会。花火が苦手な子供もいます。年齢によっても怖がる時期というのがあるようです。私の周りの話では、子供は3歳前後に一番花火を怖がるようです。それより小さい、赤ちゃんとかの時は、意外に大丈夫でも、3歳前後になると、急に花火を怖がったりするようです。うまく怖さを克服できれば、楽しく花火の観覧ができますが、克服できないと泣きっぱなしということもありえますね。
気になるはなるけどついつい後まわしや先延ばしにしがちな便秘です。でもなおしたい便秘だから気になって入るはずですね。便秘のいろいろにヒントになりそうな情報が見つかるかも。物足りなければ、便秘で検索していろんな情報を見てみるのも手です。切り口が違うと気づきや発見があったりします。

最後に、猛暑で紅葉遅れる。2007年の夏の記録的な猛暑の影響で、紅葉が遅れているようです。東京辺りでは紅葉が師走にまでずれ込むという話もあるようです。秋の行楽シーズンがずれそうですね。お陰で、紅葉の名所では、対応に慌しいようです。猛暑の影響ってこんなところにも出ているんですね。



同じカテゴリー(花火と花火大会の雑談)の記事
北海道のC11・・とか
北海道のC11・・とか(2011-06-08 04:01)

Posted by ゴロゴロ at 16:56 │花火と花火大会の雑談
この記事へのトラックバック
成長速度の速い赤ちゃんの健康を守るために本当に必要な事は?それは成長の
育児日記(クラシックプー)【子育て・育児の相談駆け込み寺】at 2007年11月16日 00:15